淀屋橋の歯医者「みこデンタルクリニック」|ブラッシングについて

ブログ

ブラッシングについて

こんにちは!

淀屋橋、本町、堺筋本町、北浜近くのみこデンタルクリニックです!

ブラッシングについて

今回はブラッシング指導についてお話していきます。

ブラッシング指導はTBIとも言い、Tooth Brushing Instruction (トゥース ブラッシング インストラクション)の略です。

一人一人に適した歯磨きの方法を指導し、お家でのセルフケアの向上を目的にしています。

人によって汚れている場所は変わってくるので、年齢や口腔内の状態、生活習慣を確認しながら、お伝えします。

子どもの場合は、主に虫歯の予防に特化した歯磨きの方法で歯に対して歯ブラシを90℃に当てる〈スクラビング法〉

大人の場合は、主に歯周病の予防に特化した歯磨きの方法で歯と歯茎の境目に歯ブラシを45℃に当てる〈バス法〉

などがあります。

ただ、一人一人に適した方法をお伝えしますが、誰でも汚れやすい3大不潔域と呼ばれる箇所があります。

1)奥歯の食べ物を噛む面

2)歯と歯の間

3)歯と歯茎の境目

の3か所です。

その他、前歯の裏側も磨き残しが多く、歯石になりやすい箇所なので歯ブラシのカカトと呼ばれている部分で磨くことをお伝えしています。

次回はブラッシング(歯磨き)で使う、歯ブラシや歯間ブラシなどのお話したいと思います!

 

記事の監修

みこデンタルクリニック
院長 横田 光子

〒541-0047
大阪府大阪市淡路町3-2-13
ゼルコバクワトロビル4F
Tel:045-531-6451

院長 横田 光子