淀屋橋の歯医者「みこデンタルクリニック」|ナイトガード3種について!

ブログ

ナイトガード3種について!

こんにちは!

淀屋橋、本町、堺筋本町、北浜近くのみこデンタルクリニックです。

今回はナイトガードについてお話したいと思います!

皆さん歯ぎしり・くいしばりの自覚ありますか?

歯ぎしり・くいしばりはおよそ96%の方が寝ている間や無意識のうちに行っているという報告があります!

歯ぎしり・くいしばりに関連すると考えられる症状

・歯が磨り減る

  →虫歯になりやすい

・歯がしみる

  →冷たいものが食べにくくなる 

・歯や詰め物が欠ける、割れる

  →自分の歯を削らなければいけなくなる

   大きな被せ物になる可能性がある

歯ぎしり・くいしばりを予防するためには

ナイトガードが必要になります!

ナイトガードは、上下の歯が直接噛み合わないよう、上の歯に装着する緩衝材のようなものです。ナイトガードがあることにより、歯ぎしり・くいしばりをしても直接歯に負荷がかからず、歯の摩耗、詰め物の破損などを防止することができるという仕組みです!

ナイトガード3種について!

当院ではナイトガードが3種類あります!

1つ目

ソフトタイプ ゴム製の柔らかい厚さ2mm

一番薄いサイズになるので初めてナイトガードを作る方は入れやすくて人気です!

2つ目

ソフトタイプ ゴム製の柔らかい厚さ3mm

歯ぎしり・くいしばりが強く2mmサイズだと穴があいてしまう人

 

3つ目

ハードタイプ  レジンと呼ばれる硬い樹脂の素材

インプラントを入れてる人や矯正後のリテーナー代わりにお使いできます

 

保険診療でお作りすることができるので詳しくはお問い合わせください!

記事の監修

みこデンタルクリニック
院長 横田 光子

〒541-0047
大阪府大阪市淡路町3-2-13
ゼルコバクワトロビル4F
Tel:045-531-6451

院長 横田 光子